私の日記帳

日頃の何気ない出来事などを気ままに書き綴っています。

良い職場と悪い職場の見分け方

f:id:bigfields2000:20171020092300j:plain

 

就職や転職は人生の分かれ道と言えるでしょう。

 

出来ることなら人間関係や労働条件が良い働きやすい職場へ行きたいものですね。

 

職場は生活環境そのものといえます。

 

毎日のように通い、働きながら長時間過ごさなければならない場所です。

 

そんな生活環境である職場が、とてもいいところに勤められたら幸運です。

 

しかし、これが反対にとても悪いところだったらどうでしょうか。

 

それはもう不幸としか言いようがありません。

 

ほぼ毎日通う、しかも長時間過ごさなければならない空間の雰囲気が悪かったりしたらとても嫌ですよね。

 

なので、これから働く場所が良い職場なのか、それとも悪い職場なのかを見分けることは、その場所で働く人たちにとっては、それこそ一大事といえるでしょう。

 

このページでは、私たちが良い職場と悪い職場を見分けることは、はたして可能なのだろうかということを考えてみました。

 

 

就職や転職、またはブランクなどがあって復職する際に最も重要になってくる問題が、その職場が良い職場か悪い職場かを見分けることであることは、先ほど述べました。

 

では、実際にどう見分けるかを考えてみた場合、見分けるチャンスはたいてい面接時の職場見学の時の一回だけです。

 

いわば一発勝負の世界ですね。

 

このたった一回の職場見学で私たちは、その職場は働くべき場所か、それとも働くべきではないかを決めなければなりません。

 

たった一回の職場見学で、はたして私たちはその職場を見極めることができるのでしょうか。

 

残念ながら、それはとてもとても難しいことです。

 

では、私たちの職場選択は完全に運まかせということになるのでしょうか。

 

たしかに、そのような一面もあるのは事実です。

 

しかし、職場を見極める際に、ただ一つ私たちが頼りにできるものがあります。

 

それはズバリ、自分の勘です。

 

その職場を一目見てどう思ったか。

 

自分の心の中にどのような変化が起こったか。

 

心がときめいたのか、それとも、何となく嫌な感じがしたのか。

 

この心の変化は見逃せません。

 

最初に何となく嫌な予感がしたけど、早く決めたかったので思い切ってその職場に決めたが、案の定よくなかった。

 

という話はよくあるものです。

 

 

また、職場はどこも同じではありません。

 

職場は人々が形成する一つのコミュニティーといえます。

 

そこには自然と一つの傾向というか、カラーのようなものが表れます。

 

集まる社員たちの属性も似通った人同士が集まりやすくなるものです。

 

人間関係から待遇まで全部が全部理想的な職場を見つけるのは現実的ではありませんが、自分にとってふさわしい組織を見つけることはできなくもなさそうです。

 

自分はどんなところに属する人間なのか?

 

そのような視点で職場を探してみるのも一つの方法ではないでしょうか。

 

 

職場探しはこちらから⇒バイトルNEXT